2020-01-01から1年間の記事一覧

作文が苦手 感想文が苦手

作文や感想文が苦手。 作文や感想文は得意不得意が顕著に表れるところだと思う。 私だってこどものころは文章を書くことが苦手だった。本を読むことも苦手だった。父親が推理小説を寝る前に読むことを日課にしているような環境で育ったのに、私は文字を読む…

英検5級の結果(小5秋)

学校は登校渋りするのですが、そう、習い事は唯一英会話教室だけ通っています。3年生の夏から。 少人数のクラスであることと、夕方にあることからか、こちらは一人で通塾ができます。しかも時間厳守。嫌がらない。かといって楽しそうでもないのですが、しっ…

カタカナが怪しい

5年生ですが、カタカナはいまだに怪しいです。 平仮名は書けます。 カタカナは、使うことがあまりない?という言い訳をしていますが。 カタカナは読むことはできます。つまりません。ただ書くとなると、忘れている文字がちらほらあります。シとツが怪しいの…

5年生の今

登校渋りは続いている。 しかし、先生の相性がいいようで、午後から出席、放課後顔出しのどちらかはほぼ実行できている。 週1でお休みしてしまうことがあるくらい。あとはきちんと義務として定着してきている。朝から行っていないのにそれ自体がだめだろと…

欠席のペナルティ

私と息子の間では、欠席のペナルティを決めています。(小4の冬ころから) 欠席が多すぎて、近所のお友達がいつもお手紙を持ってきてくれることに非常に負担を強いていると気になっていたんです。 なので、病欠でもないし、欠席したときは放課後に担任に顔…

数字がうまくなった

書き字が心配だった息子ですが、小5現在の数字です。 筆圧はとても弱く、2Bです。たまに4B使ってます。 最近になって「0」の書き方が上からくるっとかけるようになってます。 ずっと下からくるっと書いてたんですよ。何度いってもなかなか治らず。 これだ…

クラス替えで思ったこと

あわただしい世の中ですが、息子は小5になりました。 休校スタートの今年度ですが、6月から登校再開となって休んだのは1日のみです。 一人で行かせようとして失敗してへそまげて休むという結果ですが。 2年ごとのクラスメンバー替えのため小5の今期は前年…

不登校な息子のともだち

週1顔をだすか出さないかくらいの息子だが、クラスメイトはとても温かい。 われら親子にはもったいないくらい温かい。 久しぶりの登校なのに「今日遊べる?」といってくれる元気な男の子。 「おひさー」と無難に声をかけてくれる優等生の男の子。 「やせた…

小4の教室風景

今日は3時間目と4時間目のみ出席した息子。 約束としては、学校到着後、自分の口で担任にそれを伝えること。これも守れる。 「今日は4時間目が終わったら帰りたいです」 担任とは1時間でも2時間でも学校に顔をだすことがだいじだという内容で合意しているの…

今日の朝のやりとり

年明け、学校から足が遠のいている息子。 週1で行われている地域未来塾というものにはできるだけ行こうという意思がみえる。 でも学校の図書室で放課後行われているそれは、まだ居場所としては物足りなさそう。 学校としても制度?としてもまだ模索中なイメ…

医療機関につれてってみた2

続いて調べて受診予約をとったのが、めぐクリニック。文京区のところ。 なんでも記事にのってるくらい不登校やそういった子どもたちに力をいれているそうで少し期待していきました。 問診30分30分で大体1時間くらい。 前もって通知表とかWisk結果をもってき…

医療機関につれていってみた

医療的観点からの診断も場合によってはあったほうがいいのではないかと思い立ち、 思い立つと行かねば!のような気分になってしまう。 その思いのまま、とりあえずめぼしを付けた医院へ受診予約をした。 ここは教育相談室にきいておすすめと言われたところだ…

不登校4年生の冬

不登校始まって4年目。小1からがんばって不登校してくれてる息子ですが、 とうとう4年生の冬になりました。相変わらず行かない日は多く、週に2日ほど、午後教室に顔をだすキャラとして定着しています。 学力がとても心配です。。。 とりあえず家庭学習として…

プログラミングを学習させたい その2

以前「プログラミングを学習させたい」というタイトルで「マインクラフト MakeCode」についてUPしました。 https://your-mama.hatenablog.com/entry/2019/07/16/212949 こちら見事息子にヒットし、大好きなマインクラフトの中で、ロボットに命令させることが…